日本歯科医史学会第500回例会案内
学会12月例会をつぎの通り開催致します。
会員皆様方のご参加をお持ちしております。
日本歯科医史学会月例会500回記念講演会
日 時 : 令和5年12月15日(金) 午后6時半
会 場:日本歯科大学生命歯学部九段ホール
〒102-8159 東京都千代田区富士見1-9-20
演 題 : 1) 「日本歯科医学会会長、6期目の重さと軽さ」
日本歯科医学会会長 住友 雅人
演 題 : 2) 「日本歯科医史学会例会500回の軌跡」
日本歯科医史学会理事長 渋谷 鑛
座 長 :日本歯科大学理事長 中原 泉
非会員の方もご聴講いただけます。
対面での開催となります。
日本医史学会・日本薬史学会・日本獣医史学会・日本歯科医史学会・日本看護歴史学会・洋学史学会 合同12回例会案内
6学会合同例会をつぎの通り開催致します。
ご参加をお持ちしております。
日時:12月16日(土)
14時より例会発表:無料参加・オンライン同時開催
※受付13:00~
18時より懇親会 :6000円・対面のみ
※当日現金のみ
≪場所≫
例会発表:二松学舎大学九段4号館 3F 4031教室
懇親会 :二松学舎大学九段1号館 13Fラウンジ
≪発表≫ 進行:西巻明彦(日本歯科医史学会)
14:00 - 14:35 日本看護歴史学会:小川典子
「ナイチンゲール研究から学ぶこれからの看護 - 訪問看護という古くて新しい概念 -」
14:35 - 15:45 洋学史学会:長田直子
「幕末期、多摩地域の漢方医家の蘭学受容 - 3家の医家の比較から」
15:10 - 15:45 日本医史学会:吉田 忠
「『解体新書』の意識」
15:45 - 16:05 - 休憩 -
16:05 - 16:40 日本薬史学会:辰野美紀
「フリードリッヒ二世の医薬法とその写本をめぐる諸問題」
16:40 - 17:15 日本獣医史学会:小野寺節、窪崎敦隆
「獣医および公衆衛生分野におけるレギュラトリーサイエンスの歴史」
17:15 - 17:50 日本歯科医史学会:渋谷 鑛
「日本歯科医史学会例会500回の軌跡」
連絡先メールアドレス: jsdh@gakujyutsusha.co.jp
更新日: 2023年11月17日